fotnbck

ロードバイクの整備、自身のメンテにまつわる備忘録

前傾フォームは楽だ

ロードバイク全体最適

一つの動作が辛くても、トータルとして速くなるならそれを採用しましょう。

 

前傾フォームは首が辛いけど全体としては楽に速くなる。

モータースポーツは結局空力なので、おなじくエンジンが数馬力のロードバイクにいわんやその空力性能向上はスピードに直結する。

 

パワメついているので、それを見ながら前傾フォーム。下ハン握って顔をなるべくハンドルバーに近づける。するとワットは変わらないのに速度はみるみる上がっていく。

どんだけ空気抵抗にパワーが食われていたか。

結局シマノのシューforカーボン

タイトルの通り。

 

他社のシューも試してみたけど効かないor全然効かないかの差だった。

いっくらブレーキをいいものにしてもリムに触れているモノが悪いと全然止まらない。

回り道するけど結局シマノになるし

調子乗って良いグレードのスモールパーツ買ってみるけど、結局ノーマルグレードを定期メンテする方が調子いいし。

何を強化すればいいか分かった

nicolarossi.hatenablog.com

おっさんライダーにとって含蓄に富むブログなので参考にさせてもらってます。

 

  • バイクのセッティング、ポジションはド・ノーマル。それで乗れるような骨格でないヤツはファッションで乗れ。
  • 体重落ちているのに早くなる。それは体をロードバイクに特化させるから。
    脂肪はもとより、バイクを動かすのに不要な筋肉も落として体重を軽く。
    その一方でケツ周辺の大きくて持久力のある筋肉は増やす。
  • バイクに乗りまくって向上するのは不器用な脚の運動神経。ケツ周りのデカイ筋肉を使いつつきっちりクランク長分だけ膝を高速に上下させるスキルが上がる。

機材やテクニックで速くなれるのは初心者のうちだけという記述もみたな。

結局みなグレッグ・レモンの言葉に収斂してくのだな。

 

"It never gets easier, you just go faster."
楽になることはない、ただ速くなるだけだ。

前傾フォームHowTo

https://cdn.road.cc/sites/default/files/styles/main_width/public/images/News/Niki%20Terpstra%20Qatar%20%C2%A9%20PhotoSport%20International.jpg
Want to ride faster? Hunker down on the hoods, say researchers | road.cc

 

  • ケツ&ハムでペダリングしましょうの意味
    ケツ&ハムが動くくらい前傾しましょう、という意味。
    アップライトだと膝筋使ってしまう。
  • 腕が痛いのは前傾のしすぎ
    ではなく体幹が弱い。
    またはギアが軽すぎる
  • 前傾キツイは呼吸もキツイ
    とは限らない。むしろステムを伸ばして前傾きつくしたほうが
    胸が開いて呼吸が楽になるケースも。
  • 腕が伸びていると腕の筋肉を使ってしまう
    肘が90度曲がると、腕ではなく胸や背中の筋肉が作動するので
    手首や肩が痛くなりだしたら前傾をキツく(肘を90度)する回避策。

ロードバイクライディング強化本(2017/7/28 )

スクワット型ペダリングデッドリフトペダリング

差を示したはずの写真がまったく違いがわからない。

「こっちがスクワット型ペダリング」「?!」

 
言いたいことは、

ペダリングは股関節・膝関節・足関節を同時に使いましょう(力みましょう)

ということ。

 

西加南子『ロードバイクレッスン』

ja.wikipedia.org



  • サドルには坐骨で乗る。
  • 重心はBB。荷重は母指球よりも後ろ。
  • ペダリング体幹。ヘソの下に力を入れる。
  • 股関節から脚を動かす。
    膝や足首は股関節エネルギーの経由点。
  • 2~4時の間で力を入れる。
    他は力を抜く。
  • 常に顔を上げて目線は20~40m先。
  • 重いギアで坂を登ると膝に負担
  • 50kmを2時間で走り切る
  • レーニング前は糖質を軽く取り
    レーニング後はタンパク質・ビタミン・ミネラルをとる。